「自社ブランドの化粧品を作りたい!」
と思った時に頼りになるのがOEMメーカーです。憧れる人も多い化粧品業界には競合会社がたくさん。
「信頼のできる会社に依頼したい……」
なんて思った時に、原料を独自開発している会社の存在は非常に有難いですよね。
ということで、今回は独自の原料開発と高度な技術力を活かして製品を作ってくれる株式会社シャロームを紹介します。
なぜ株式会社シャロームが非常に人気があるのか、基本情報や強み、製品情報もあわせて紹介します。
株式会社シャロームの基本情報

まずはじめに、シャロームの基本情報を確認してみましょう。

株式会社シャロームは、化粧品の受託製造を専門とする技術開発センターを備えたOEMメーカーです。大学研究室と提携し原料の研究開発に取り組むことで、独自性の高い製品開発を可能としています。
また、敏感肌やニキビ肌など、トラブル肌に特化したスキンケア製品の開発実績が24年以上にわたり高い評価を得ています。顧客ニーズに応じたカスタマイズ対応や、製品の品質管理体制にも定評があります。
他社と比較した時のシャロームの強み

そんなシャロームの強みを紹介します。
高度な技術開発力と産学連携による独自原料の開発
幅広い製品ラインナップとカスタマイズ対応
高い品質管理体制と24年以上の市場実績による信頼性
1. 高度な技術開発力と産学連携による独自原料の開発
シャロームは技術開発センターを持ち、大学研究室との産学連携により独自の機能性原料を開発しています。
食品素材から美白や保湿効果のある成分を見出し、自社理念に合致したオンリーワン原料の提供を実現。抽出した有効成分を活用して、製品の機能性を数値化・可視化することで信頼性の高い提案を行っています。この技術力が他社にない独自製品の開発を可能にしています。
2. 幅広い製品ラインナップとカスタマイズ対応
シャロームは敏感肌やニキビ肌用のスキンケアからパウダーメイクまで、様々な製品を取り扱っています。
特にトラブル肌向けには24年以上のノウハウを活かした効果的な製品を展開。また、顧客のニーズに合わせて既存製品の価値を高める新ラインナップの提案も行い、多様なニーズに柔軟に対応しています。
この幅広いラインナップとカスタマイズ対応力が顧客満足度の高さに繋がっています。
3. 高い品質管理体制と24年以上の市場実績による信頼性
シャロームは製品の有効性と機能性を数値化・可視化することで、厳格な品質管理体制を整えています。
また、敏感肌向け化粧品の開発において24年以上の市場実績があり、その間培った技術力と信頼性は顧客から高く評価されています。顧客に信頼される高品質な製品を安定的に提供し続けることで、業界内でも確固たる地位を築いています。
シャロームの取り扱い製品

シャロームは、敏感肌やニキビ肌向けスキンケアからパウダーメイクまで幅広い製品ラインナップを取り揃えています。顧客のニーズに合わせたカスタマイズ製品の提供にも力を入れています。
1. 敏感肌・ニキビ肌向けスキンケア
シャロームは特にトラブル肌向けのスキンケアに定評があります。24年以上にわたって敏感肌に愛されるルナレーナ化粧品を展開しており、ニキビ肌などのトラブル肌を改善に導く製品が人気です。
独自の原料開発と肌への優しさを重視した処方により、肌悩みを抱える顧客に効果的なソリューションを提供しています。敏感肌やニキビ肌に特化した専門性の高さが強みです。
2. パウダーメイクアップ
スキンケアだけでなくパウダーメイクの分野でも、シャロームは質の高い製品を提供しています。ファンデーションやフェイスパウダー、アイシャドウなど、様々なメイクアイテムを取り扱っています。
肌への優しさを第一に考えた処方設計により、トラブル肌の方でも安心して使用できるメイクアップ製品を実現。ナチュラルな仕上がりと肌へのやさしさを両立した製品が特長です。
3. カスタマイズ製品
シャロームは顧客ニーズに合わせたカスタマイズ製品の開発にも注力しています。既存製品のブラッシュアップによる新ラインナップの提案や、オリジナル製品の開発など、顧客の要望に柔軟に対応。
高い技術力を活かしてトレンドを取り入れた製品設計を行うことで、顧客ブランドの価値向上に貢献しています。一社一社に寄り添った提案型のものづくりがシャロームの強みです。
シャロームについて調べている方はこんな記事も読まれています。
メディアが推奨したい化粧品OEM大手企業売上高ランキング
化粧品の製造をOEMメーカーに依頼しようと検討中の方におすすめの会社

ここまでは、シャロームの強みや取り扱い製品について紹介してきましたが、ここからは、化粧品の製造をOEMメーカーに依頼しようと検討中の方におすすめの3社を紹介します。
あなたの理想の化粧品をつくれる会社をぜひ見つけてください。
1.株式会社ハピネス


株式会社ハピネスはシャンプー・トリートメントからスキンケアまで幅広い化粧品のOEMを手掛ける会社です。
なかでも52種類の香りから選べるアロマシャンプーが特徴的。小ロットからの生産体制を整えており、例えば300mlのシャンプーは200本程度から製造可能です。
また、30年以上の市場実績を持ち、製品開発力にも定評があります。化粧品製造販売業の一貫受託はもちろん、部分受託製造にも対応するなど柔軟な対応力が魅力です。小ロットでのオリジナル製品製造をお考えの方におすすめの会社と言えます。
ハピネスについてもっと詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
株式会社ハピネスってどんな会社?
株式会社ハピネスが向いている人
以下のような化粧品の製造を検討している方に、おすすめです。
まずは小ロットから作ってみたい
はじめて化粧品OEMを利用するけど、勝手が分からない
シャンプーやヘアケアなどの開発をしてみたい
商品のラベルデザインや商品名・価格だけ決めたい
2.株式会社GLART


株式会社GLARTは小ロットからの製品開発に対応可能な化粧品OEMメーカーです。特に新規参入企業や小規模ブランドにとって、少量生産による在庫リスクの低減が魅力となっています。
品質面でも「安心・安全品質」を基本理念に掲げ、厳格な管理体制を敷いているのが特長。原料選定から製造工程、最終製品の検査に至るまで、高い品質と安全性の確保に努めています。
また、サプリメントや化粧品を中心に、美容や健康に特化した幅広い製品ラインナップを誇ります。機能性の高さを重視した処方設計が強みで、製品の有効性をアピールできる点が顧客から高く評価されています。
3.株式会社OEM


株式会社OEMはスキンケアからメイクアップ、ヘアケア、ボディケアまで、非常に幅広い製品のOEM製造を請け負う会社です。
特に美白やエイジングケアに特化した機能性の高い製品の製造を得意としています。 品質管理面ではISO22716(化粧品GMP)を取得しており、国際的な品質基準をクリアした製造体制を整えているのが強み。原料選定から最終製品の検査まで厳格にチェックし、安全性の高い製品を提供しています。
マーケティング支援にも注力しており、製品のブランドコンセプトを具現化するパッケージデザインの提案や、海外展開のサポートなども行っています。トータルでビジネスの成功を支える体制が整っている点が高く評価されています。
少ロット生産にも対応可能で、新規参入を検討中の企業にもおすすめです。
最後に

株式会社シャロームは、高度な技術力と独自原料の開発によって差別化を図り、トラブル肌向けスキンケアで24年以上の実績を持つ化粧品OEMメーカーです。
幅広い製品ラインナップとカスタマイズ対応、そして高い品質管理体制により、顧客ニーズに合わせた信頼性の高い製品を提供し続けています。
化粧品OEMをお考えの際は、ぜひ相談を検討してみてはいかがでしょうか?
また、記事内で紹介した他社も化粧品OEMにおいて高い実績と専門性を持つ企業です。
それぞれの強みを比較検討し、自社に合ったパートナー選びをすることをおすすめします。
この記事を読まれている方はこんな記事もご覧になっています。
OEMとODMの違いとは?
関連する記事
引用元: